開催URLを表示するにはログインしてください。
ディスカバリーサービスSummonの国内での提供開始から10年以上が経過しました。その間、大学図書館を中心にディスカバリ…
RefWorksは文献管理にお役立ていただけるWebサービスです。文献情報の収集・管理・共有、参考文献リストの作成などの…
研究者の評価に基づいた論文レコメンドサービスであるH1 Connectを利用した最先端の研究に追いつく方法や最も関連性の…
企業・大学・病院で文献入手を希望される方を対象に、Web文献注文プラットフォームARROWと、文献電子配信サービスArt…
NPAを利用した著作権情報の整備・管理の運用方法と、電子コンテンツサービスと連携した文献情報提供について事例を交えながら…
PubMedにはオートマッピングという機能があります。便利なこともありますが、大量にノイズを拾うこともあります。 今回は…
南江堂のベストセラー書籍「今日の治療薬」が、新たにオンラインでご利用いただけるようになりました。書籍の内容はそのままに、…
「読影指南」は、オンラインで画像診断の臨床経験を習得できるサービスです。 医師の画像診断の効率化や支援 、医学生には学習…
原稿の出典の確認、原著との照合、原典の有無の確認、著作権者の確認、申請方法の確認、と転載許諾申請の手続きへと進めるまでに…
リンクリゾルバは図書館で導入して終わり、ではありません。 "検索の起点となるサービス"と"論文を読むためのサービス"を繋…
学術論文や研究データをオンラインで閲覧する時代…書籍の電子化も進めませんか?今後の研究・学習に活用できる「世界最大級の電…
ChatGPTの大学や企業、研究機関等での利用について、活発な議論が行われています。弊社で今年から取り扱いを開始した"s…