開催日時
-
開催方法
オンライン(Zoom)
事前申込
下記URLからご参加ください
定員: 200

「IFLA情報未来サミット」開催までの経緯:国際図書館連盟(IFLA)は、2023年6月にドバイで2024年のIFLA年次大会を開催すると発表した。その後、ドバイでの開催について、多くの議論の結果、その年の10月になってからドバイでの2024年IFLA年次大会の開催の中止が発表された。そのため、2024年は年次大会の開催そのものがなくなることになってしまった。その後、IFLA理事会を中心に様々な検討が行われ、新たな形式の図書館に関係する専門家が集まる国際的なイベントとして「IFLA情報未来サミット」が9月30日-10月2日にオーストラリア・ブリスベンで開催された。

 

構成:

・コーディネーター:

三浦太郎(日本図書館協会国際交流事業委員会委員長、明治大学文学部専任教授)

・開会あいさつ 

三浦太郎

 

・発表1 IFLA情報未来サミットのプログラムの特徴と今後の予定

長塚隆(IFLA地域史・系図学部会事務局長、鶴見大学名誉教授)

「IFLA情報未来サミット」に参加して、生成AIと図書館に関する議論、世界の図書館のトレンドをまとめたトレンドレポート、IFLA戦略2024-2029、ブリスベン宣言を発表などプログラムの特徴とそこでの議論の要点や、来年(2025年)8月18-22日にカザフスタンの首都アスタナで開催予定の年次大会について紹介する。最後に、IFLA情報未来サミット後に訪問した、州立図書館や大学図書館などオーストラリアの図書館の現況を紹介する。

 

・発表2「情報未来サミットをとおしてみたIFLAのめざす情報リテラシー

下田尊久(IFLA図書館理論と研究部会委員、元藤女子大学准教授)

「IFLA情報未来サミット」に参加しての印象や経験について紹介する。基調講演のほかこれまでにはなかったIgnite Talksというプログラムが組み込まれており、そのプレゼン発表の試みが印象的だったので紹介したい。また、いくつかのプログラムから見える「IFLAのめざす情報リテラシー」についての知見を紹介したい。

 

・質疑応答 

・閉会あいさつ 

野村美佐子 (IFLAアジア・オセアニア地区委員会委員、特定非営利活動法人 支援技術開発機構(ATDO) 理事・事務局長) 

◆2025年国際図書館連盟(IFLA)世界図書館情報会議(WLIC)・IFLA年次大会のご案内

・会期:2025年8月18日-22日

・会場:カザフスタン・アスタナ

・詳細は下記HPをご確認ください

 https://2025.ifla.org/

◆2025年海外研修のご案内(下記PDFをご参照ください)

図書館総合展運営委員会と丸善雄松堂株式会社では、図書館支援サービス事
業の一環として、海外の図書館や関係機関を訪問するフィールドワーク型研修を2013年より実施しております。これまで大学図書館をはじめ、公共・専門・企業・修道院図書館など100館近くを訪問し、200名を超える方にご参加いただきました。
2025年は、ALA・米国図書館研修を実施し、ペンシルベニア州フィラデルフィアで開催されるALA(アメリカ図書館協会)年次総会に参加いたしますほか、ニューヨークの大学・公共図書館を訪れる予定です。9月には、北欧・フィンランドでの研修を、冬にはアジアでの研修を予定しています。

*掲載内容はいずれも現時点での予定であり、変更の可能性がございます。正式なご案内は2025年1月以降を予定しています。

 

タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2024
Document
Document
Document
Document
Document