苅田町立図書館
今年で開館30周年を迎えた福岡県苅田町にある町立図書館です。
お茶の水女子大学「教室ミュージアム 海のめぐみをいただきます!展」
大学発の巡回展プロジェクト。
富山短期大学(図書館司書課程)
富山短期大学は、その創立当初から司書課程を設置し、県内唯一の司書養成機関として50年以上の歴史を有しています。
saveMLAK
グッズのオンライン販売、オンラインイベントがあります! ぜひ、ご参加ください。
埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本
埼玉県高校図書館フェスティバルとイチオシ本について 2011
天理大学ライブラリー部
天理大学ライブラリー部です。 「図書館×ボードゲーム」をテーマにしてます。
野球殿堂博物館図書室
野球殿堂博物館 図書室は野球殿堂博物館内にある図書室で、野球を中心としたスポーツの図書・雑誌を約50,000冊所蔵
「関大といえば東アジア研究、東アジア研究といえば関大」
関西大学アジア・オープン・リサーチセンターとは?
国立がん研究センター「がん情報ギフト」プロジェクト
届けるを贈る 届けるを支える「がん情報ギフト」プロジェクト 国立がん研究センターがん対策情報セ
城西大学水田記念図書館 学生アドバイザー
今年も<超大作>!! 触って楽しい、見て楽しい学生アドバイザーの活動紹介!
島根県立大学松江キャンパス学生図書委員会
島根県松江市にある島根県立大学松江キャンパスの学生図書委員です。
神戸市外国語大学 学術情報センター(図書館)
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、当館が講じた対応を紹介します。
湘北短期大学 図書委員会
オンラインでの委員会活動について紹介しています!
八洲学園大学
2004年に通信制大学として開学し、日本で初めてeラーニングを利用して学位や国家資格取得を実現しました。
文教大学越谷図書館学生協働サポーターほんだな係
きんぐ王国のおうち時間
一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
今年からCBT形式に変更された「検索検定3級」の試験詳細、受験方法などをお知らせします。
大阪経済大学図書館
大阪経済大学図書館の魅力と、コロナ禍での取り組みを紹介します。
澁谷由紀(東京大学附属図書館U-PARL)
フィールドワーク資料の保管・公開・共有とオープンデータ(サイエンス)との関係について考えました。
産業能率大学
私たち、産業能率大学学生図書館サポーターは、図書館で企画・運営に取り組んでいます。
追手門学院大学図書館/株式会社キャリアパワー
追手門学院が導入した「電子図書館(LibrariE)」の説明とコロナ禍における利用の動向についてご紹介いたします
東京・学校図書館スタンプラリー
「東京・学校図書館スタンプラリー」は多くの人に学校図書館への理解を深めてもらうことを目的としたイベントです。
「尾張四観音」図書館リレー(名古屋市南・中川・志段味図書館,あま市美和図書館有志)
金シャチいただく名古屋城を中心とする尾張。
kumori
日本十進分類法にちなんだ、本のキャラクター「ブンルイ・ブックス」を公開しました。
鶴見大学図書館
2020年3月以降の鶴見大学図書館での新型コロナ感染防止対策とそれに対応した新たな学生サービスを紹介いたします。
天理大学 情報ライブラリー
天理大学情報ライブラリーの、2019-2020年度の取組みを紹介します。
愛知大学 図書館情報学専攻 家禰ゼミ
愛知大学 図書館情報学専攻 家禰ゼミでは、コロナ禍における愛知県内公立図書館の取組について調査を行なった。
岩手県立大学ライブラリー・アテンダント
私たちライブラリー・アテンダントは、岩手県立大学メディアセンター(図書館)の利用促進に取り組む学生スタッフです。
やわらか図書館学
30 Days Poster Challenge */
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
U-PARL の活動についてご紹介します
Project Next-L
「図書館関係者の手でつくる図書館システム」Next-L Enjuのセッションは、11月4日19時から開催!
NPO法人学校図書館実践活動研究会 SLPA
子どもの学びが豊かになることをめざしています。学びのあり方について興味がある方は是非ご覧ください。
埼玉県図書館協会「図書館と県民のつどい埼玉」
~埼玉の様々な図書館が協力し開催する図書館まつり。今年はオンライン公開も実施~
mani lab(京都女子大学 桂まに子研究室)
引き続き図書館PRの動画を追加していきます。
東南アジア地域研究研究所図書室
オンライン動画配信
国立女性教育会館 女性教育情報センター
女性教育情報センターは、埼玉県にある宿泊研修施設・国立女性教育館内にある女性・家庭・家族に関する専
ナラベル運営チーム
ナラ🔔ベルは,テーマを自由に設定して,書籍とWebページをまとめて公開できる
LibrarianMap - 国立大学図書館協会東京地区協会
LibrarianMapは、「各自の経験、知識、スキルを「見える化」することで、所属機関を超えてネットワークを広げ
防災専門図書館(公益社団法人 全国市有物件災害共済会)
日本で唯一の防災・災害に関する専門図書館です!
NetGalley(ネットギャリー)
ネットギャリーとは、本を応援するWEBサイトです!
LINE BOOKUOKA
はじめましてLINE BOOKUOKAです!この展示ではLINE公式アカウントでの情報発信についてご紹介します!
ドルトン東京学園中等部・高等部
11/4(水) 13:00~
日本一の読書のまち推進課(埼玉県三郷市教育委員会)
司書が作った手作り謎解きゲームやってみませんか。ネット上でできます。