大学・高校・中学校・小学校の先生や司書の皆様の研修会に、企業の研修会に、  ご希望日時で、特設〈あ…

新聞が就活に役立つ理由が満載! 就職活動に新聞が役立つ理由や効果的な読み方をコンパクトにまとめたガイドブックです。大…

わくわくおたのしみブック どんな本と出会えるかな! 「わくわくおたのしみブック」の企画 2021年度から始めたこの企…

野球殿堂博物館 図書室は、野球殿堂博物館内にある図書室です。 野球を中心としたスポーツの図書・雑誌を約50,000冊所蔵…

saveMLAKプロジェクト 災害を忘れない。災害に備える。 saveMLAKとは saveMLAKは、災害で被害…

文京学院大学ふじみ野図書館です

【Library Matesとは?】 Library Matesとは、東京家政大学図書館の学生ボランティア団体で、…

出展者:前田郁子,八木絵香(大阪大学COデザインセンター)   「気候市民会議 (Climate Assembly)…

SLIS三田会(すらいすみたかい)は、慶應義塾大学 図書館・情報学専攻の卒業生による同窓会です。 卒業生同士の交流だけで…

大学生はもちろん、一般の市民でも、自分が取り組んでいる活動で何かを詳しく調べて、発表したり報告したりすることがあるはず…

工業系学生は図書館をどう使っているの? どうすれば、もっと使ってもらえる? 小さな工夫が、学生を動かした?     …

研究データをより見つけやすくするために、名古屋大学等で行っている専門分野のメタデータを変換し機関リポジトリへ登録する取組…

国立女性教育会館(NWEC)は、埼玉県にある男女共同参画を推進する唯一のナショナルセンターです。 NWECの中には、図…

東京大学柏図書館について 東京大学柏図書館は、東京大学柏キャンパスの中心的図書館です。 2025年2月22日で開…

2025年も、獨協大学図書館と学生サポーターBiVSの協働でポスターセッションに参加します。 学外の方に向けた情報も随…

オンライン_1期:  2025年6月21日~7月4日 会場開催:  2025年10月22・23・2…

【三康図書館】をご存じですか? 知る人ぞ知る、いま大注目の専門図書館である当館。学生アルバイトがその魅力をご紹介します…

​  日本読書学会   日本読書学会は「読み(reading)」に関する研究を通して、研究者、教…

流通科学大学とは? 流通科学大学は、兵庫県神戸市西区にある大学で、スーパー ダイエー の創業者である中内功氏によっ…

絵本専門士について  絵本専門士とは、絵本に関する高度な知識、技能及び感性を備えた絵本の専門家です。  絵本専門士の…

ホームページできました!     皆様こんにちは。 修理系司書の集いです。 資料保存に関…