メインコンテンツに移動

匿名ユーザー用メニュー

  • ログイン
  • アカウントの登録
  • パスワードの再設定
ホーム 図書館総合展

メインナビゲーション

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ

検索

2022年度 イベント

  1. ホーム

カレンダーを見る 新着イベントを見る 動画アーカイブ一覧を見る

  • サムネイル

    プロフェッショナルが語る!ジャパンナレッジの魅力―知識と教養の源―

    株式会社紀伊國屋書店

    ◆概要◆ ジャパンナレッジは70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。日本大百科全書…

    詳細へ
  • 予告

    生放送!流通科学大学附属図書館オンラインライブラリーツアー                             同日12:00-12:30 大学図書館と連携したPR活動と効果の分析に関する研究発表

    流通科学大学 Libro

    【生放送ライブラリーツアー予告動画】 流通科学大学とは 流…

    詳細へ
  • ビブリオハンターONLINE サムネイル

    ビブリオハンターONLINE

    近畿大学中央図書館

    あなたは書物と謎の狩人。 本を片手に迷宮探索へ旅立ちましょう! 近畿大学アカデミックシアターにて2022年春・夏…

    詳細へ
  • きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」~みんなを自由にするジェンダー平等~

    なぜ、今、ジェンダー平等なのか?~図書館・学校にできること

    『きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」~みんなを自由にするジェンダー平等~(全3巻)』 刊行記念オンラインセミナー…

    詳細へ
  • Elsevier Japan K.K.

    研究のジェンダー格差解消に向けて 大学図書館、出版社の取り組み

    エルゼビア・ジャパン株式会社

    「研究のジェンダー格差解消に向けて  大学図書館、出版社の取り組み」をテーマに、名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラ…

    詳細へ
  • 図書館サークルlibropassマスコットちるみい

    きかせて!好きな一節

    都留文科大学図書館サークルLibropass

    きかせて!好きな一節 好きな一節について1人10分を上限に語って頂きます。(10分きっちり話さなくても大丈夫です) 小…

    詳細へ
  • そのデジタルアーカイブ、続けられますか?~小規模図書館に必要十分なデジタルアーカイブついて一緒に考えます

    【アーカイブ公開中!】そのデジタルアーカイブ、続けられますか?~小規模図書館に必要十分なデジタルアーカイブについて一緒に考えます~

    株式会社ブレインテック

    本イベントは、小規模図書館で持続可能なデジタルアーカイブの構築・運営を目指す図書館関係者の方におすすめのイベントです…

    詳細へ
  • 英語おはなし会英語えほんライブ

    かぞく英語研究所:「読み手はキミだ!英語おはなし会」の勧め:zoomフォーラム

    株式会社英語ソムリエアカデミー

    図書館関係者の皆さまへ。「求む!勇者!!!」 100%英語で進行する英語おはなし会「英語えほんライブ©」を 図書館さ…

    詳細へ
  • 委託販売と流通コード サムネ画像

    『委託販売と流通コード』を著者が語る      〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…2〉

    株式会社樹村房

    図書館は,もっと出版のことを知らねばなりません。図書館が扱う資料の大半は,出版業界が生み出して流通させているからです。図…

    詳細へ
  • 世界一周、心だけ一緒に旅しよう

    【記録動画公開中】世界一周、心だけ一緒に旅しよう

    泉大津市立図書館

    クラウドファンディングで絵本を出版、「世界一周の夢を叶えるコンテスト」で優 勝し、現在世界一周中の飛田鞠さんに心境の変化…

    詳細へ
  • taiso

    図書館deラジオ体操

    泉大津市立図書館

    コロナ禍で出かけることができない。 施設にいるが、家族とも面会できない。 それっ、図書館が解決します!ということで、…

    詳細へ
  • すみっコ図書館入口付近

    埼玉県立飯能高校すみっコ図書館見学会

    学校図書館の枠にとらわれない斬新なサービスで注目されている飯能高校すみっコ図書館が改修工事によりパワーアップしました。今…

    詳細へ
  • 11月30日 14:30~15:00 オンラインセミナー開催

    統計データとマップで地域を知ろう!【教育現場ご関係者様向け】

    株式会社日本統計センター

    弊社提供の市場情報評価ナビ<MieNa(ミーナ)>の概要と学校教育現場における地域学習教材としての利用場面について解説し…

    詳細へ
  • 60分でまるわかり!電子図書館のキホンのキ

    【アーカイブ公開中!】60分でまるわかり!電子図書館のキホンのキ~貸出の仕組み、選書のコツ、利用事例をご紹介!~

    株式会社ブレインテック

    「電子図書館」という言葉。 いまではよく耳にするようになりましたが、それって何?という方へ。 LibrariEの提供…

    詳細へ
  • 文学かるたサムネ3

    「文学かるた」作ってみた

    近畿大学中央図書館

    図書館サポーター謹製「文学かるた」で本好きの輪を広げよう   近畿大学の学生による図書館サポーター”Apric…

    詳細へ
  • 静岡県立図書館様

    「公共図書館における行政資料電子書籍化プロジェクト―新しい公共図書館の評価基準に向けて」

    図書館総合展運営委員会

    従来、紙媒体で発行されていた行政資料は今日、PDF等の電子資料として市民に提供されている。 本フォーラムでは市民向け行…

    詳細へ
  • 電子図書館サミットin九州

    TRC九州支社

    【サテライト会場_TRC九州支社イベント】 11月18日開催。15:30~17:00 11月16日からの3日間はデジ…

    詳細へ
  • メインビジュアル

    『創造性を育む 本の楽しみかたカード』ワークショップ ~ 学校での使い方が分かる模擬授業体験 ~

    株式会社有隣堂

     『創造性を育む 本の楽しみかたカード』は、子どもたちが本と出会い、読みかた・楽しみかたを知り、読書を日常生活にするため…

    詳細へ
  • 没年調査ソン オンライン&リモートVol.3

    没年調査ソン オンライン&リモートVol.3

    ししょまろはん

    「没年調査ソン」とは、没年調査とマラソンを掛け合わせた造語で、短時間で集中してみんなで没年調査を行うワークショップ形式イ…

    詳細へ
  • 英語よみきかせの秘密基地

    英語よみきかせの秘密基地から。英語絵本好き集まれ♪交流会

    かぞく英語研究所

    「英語よみきかせの秘密基地」から。 英語絵本や英語読み聞かせに興味がある方、 私たちの秘密基地に立ち寄る時間は無いけ…

    詳細へ
  • わたしたちの大阪 3年

    追手門学院小学校の授業実践 ―『わたしたちの大阪』をデジタルアーカイブ化する

    株式会社図書館流通センター

      大阪市の小学生のほとんどは、社会科の授業で副読本『わたしたちの大阪』(日本文教出版)を使用しています。 この度、…

    詳細へ
  • day4

    【ライブ説明&相談】GIGAスクール端末を活用しよう「カーリル学校図書館支援プログラム」(11月12日開催)

    //--> //-->       現在、1000校以上の学校図書館で導入されている「カーリル 学校図書館…

    詳細へ
  • day6

    【ライブ説明&相談】公共図書館の検索を高速化する「カーリル Unitrad API」

    //-->   カーリルの業務用の横断検索技術「Unitrad API」の図書館での活用が進んでいます。 都道府…

    詳細へ
  • オンラインツアー2022

    昼休30分でMELICをご案内!(ZOOMオンラインツアー2022)

    帝京大学メディアライブラリーセンター

    共読サポーターズ(&職員)が館内をご案内します! ※直前までお申込みOK。途中参加退出可。 iPhoneで館内を撮影…

    詳細へ
  • ご当地ナビを作ろう

    【終了】LibraryNAVIでお国自慢!「ご当地ナビを作ろう」編

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    様々な情報をてのひらサイズのじゃばら折りのリーフレットにまとめた「LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)」。 今回…

    詳細へ
  • ""

    大学図書館システムをリプレイスしたいが予算確保で苦戦してませんか? ~予算獲得のツボと検討ポイントのご紹介~

    以下のケースはございませんか? ①保守停止案内 ②再リース延長 ③操作が複雑 弊社がアドバイスできるツボとご検討ポイント…

    詳細へ
  • ブースツアー

    【11月16日(水)16:20~開催】ブースツアー

    ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…

    詳細へ
  • ""

    シェア本棚の魅力と「本のある共有地」の可能性〜ハムハウスの概要や設立経緯など〜

    さいたま市大宮区の「旧大宮図書館」の書庫に、自分が好きな本を貸したり売ったりできるシェア本棚「ハムハウス」があります。…

    詳細へ
  • 読書支援への取り組み

    図書館流通センター 読書支援への取り組み

    TRCサポート事業推進室

        毎年ご覧いただき有難うございます。 今年は、図書館流通センター(TRC)が指定管理者として運営している図書…

    詳細へ
  • 写真家田沼武能が遺したもの

    アートミュージアム・アンヌアーレ

    今年6月1日、93歳で逝去した写真家田沼武能は、世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けるの…

    詳細へ
  • アイコン:学校はいま、図書館の支援を求めている

    【アーカイブ公開中】学校はいま、図書館の支援を求めている

    TRC-ADEAC株式会社, 特定非営利活動法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構

    【お申込みはこちらから】 https://ws.formzu.net/fgen/S60400396/ 本フォーラムは…

    詳細へ
  • 図書館に複数の新聞記事情報を低コストで導入できる 記事データベース活用セミナー

    図書館に複数の新聞記事情報を低コストで導入できるソリューション

      もっと頼れる図書館に!「記事データベース」のカバー領域を低コストで増やせます!   新聞記事、雑誌記事のバッ…

    詳細へ
  • RemoteXs

    サーバー知識不要!一番簡単なリモート・アクセス・ソリューション 『RemoteXs』

    株式会社サンメディア

    本セミナーは好評のうちに終了いたしました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 ~見逃してしまった方へ~ 1…

    詳細へ
  • 普段は図書館のカウンターで業務を行っている図書館員が本を作りました!

    「やさしい大学図書館員のサバイバルイングリッシュ」作成秘話

    ■イベントの内容 2022年6月に発売された『やさしい大学図書館員のサバイバルイングリッシュ』は 図書館のカウンター…

    詳細へ
  • 内田洋行

    第7回全国学生協働サミットフォーラム&ワークショップ/第24回図書館総合展クロージングセッション

    図書館総合展運営委員会(全国学生協働サミット実行委員会)

    このイベントは株式会社内田洋行様のご協力をいただき、株式会社内田洋行 新川本社 ユビキタス協創広場CANVAS(東京都中…

    詳細へ
  • e-lism

    図書館向けスマホアプリ「e-Lism」のご紹介

    ◆プログラム内容 1.アプリ全般 2.e-Lism ソロ 3.e-Lism デュオ(図書館展限定の特別インタビュー…

    詳細へ
  • タイトル

    東京都立南多摩中等教育学校図書館見学会

    東京都立南多摩中等教育学校図書館

    南多摩中等教育学校の図書館を見てみよう 【イベントの概要】 東京都立南多摩中等教育学校は東京都立の…

    詳細へ
  • クラフトエイド販売会

    【終了】クラフトエイド販売会(サテライト会場)

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    クラフトエイド販売会 (株)ブレインテックでは、図書館や本に関わる支援を展開するシャンティ国際ボランティア会を応援して…

    詳細へ
  • アートとケア・いのちの対話

    NPO法人キャンサーリボンズ 「アートとケア・いのちの対話」プロジェクト

    「アートとケア・いのちの対話」プロジェクトは、「がん治療と生活をつなぐ」NPO法人キャンサー・リボンズの活動のひとつで、…

    詳細へ
  • e-Lism

    図書館向けスマホアプリ「e-Lism」のご紹介

    ◆プログラム内容 1.アプリ全般 2.e-Lism(ソロ) 3.e-Lism(デュオ)  ※途中質疑応答を挟みます…

    詳細へ
  • 大学の地域研究を支える調査・データ

    【レポート公開中】大学の地域研究を支える調査・データ~オープンデータ「地域元気指数調査」のご紹介~

    株式会社アール・ピー・アイ

    ​​​​​​このフォーラムは終了いたしました。以下のウェブサイトでレポートを公開しています。 ▶ 株式会社アール・ピー・…

    詳細へ
  • sogoten2022_jmlajpla

    オープンアクセス・オープンサイエンスは図書館をどう変えるのか

    NPO法人日本医学図書館協会/日本薬学図書館協議会

    「オープンアクセス・オープンサイエンスは図書館をどう変えるのか」 講師:国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授 …

    詳細へ
  • 『はじめてのびわこの魚』著者黒川琉伊くんによるインスタライブ

    詳細へ
  • ナカバヤシお悩み相談室

    ナカバヤシお悩み相談室

    ナカバヤシ株式会社

    11/25(金)をもちまして、申込受付を 終了いたしました。 ナカバヤシお悩み相談室 「こまったをよかったに」~あな…

    詳細へ
  • 「図書館・レファレンスサービスとゲームとの幸せな関係」

    【アーカイブ動画公開】図書館・レファレンスサービスとゲームとの幸せな関係 ~シリアスボードゲームジャムを事例として

    図書館とゲーム部

    「図書館とゲーム部」では、これまで、図書館サービスにおけるゲームのありかたや、ゲームという文化の収集・保存等について問い…

    詳細へ
  • アシス堂に訊け!~データ作成と装備の実際

    【アーカイブ公開中!】アシス堂に訊け!~データ作成と装備の実際

    株式会社ブレインテック

      図書館をリニューアルしたい!システムリプレイスまでにはどんな工程が? 漠然と図書館を良くしたいけど何から始めた…

    詳細へ

ページ送り

  • 先頭ページ « 最初
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • カレントページ 3

図書館図書館

フッター

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ
  • アーカイブ
  • 主催:図書館総合展運営委員会
  • 企画・運営:カルチャー・ジャパン(JCC)