知識組織論研究会1day出展のお知らせ

知識組織論とは,分類,目録,書誌,索引,情報検索などの知識組織化ツールを構成するための基礎理論のことです。

欧米の理論に学びながら議論する研究会の活動をご紹介するものです。気軽においでください。

 

日時:10月22日(水)10時〜17時

場所:図書館総合展 1day出展用机スペース(ポスターセッション横)

スタッフ:知識組織論研究会世話人(根本彰,橋詰秋子,大沼太兵衛)

 

ここでは次の3つのことを行います。

① 知識組織論研究会(KO研)のご案内

② オンライン公開シンポジウム「生成AI時代の図書館情報学 —知識組織論とドキュメンテーションスタディーズ—」(10月25日)のご案内

③ 最近の関連図書の展示,割引き販売

 ビアウア・ヤアラン著,根本彰訳『知識組織論とはなにか—図書館情報学の展開』勁草書房, 2025年8月刊行
 ニルス・ヴィンフェルト・ロン著,塩崎亮,大沼太兵衛訳『記録される知の理論のために—ドキュメンテーションスタディーズ入門』丸善出版,2025年10月刊行予定


 

詳しくは、ログインするか、次のサイトまで

https://sites.google.com/view/korgj/one-day-exibit


 

開催年
2025
出展社
知識組織論研究会(KORG_J)