Document
Document
横浜市立大学図書館の学生ボランティア、通称「学生LS」です!

 

 コロナ禍の大学図書館 

 ~横浜市大・学生LSの取り組み 

「学術情報センター(横浜市立大学八景キャンパスの図書館)」でのコロナ禍の活動報告です。

 

 1.  はじめに 

 私たち学生ライブラリスタッフ(通称:学生LS)は、学術情報センターを学生にもっと活用し、親しみを持ってもらうために、学生目線で日々情報発信をしています。例年であれば、学生の相談に乗ったり、館内ツアーを行ったりしていますが、今年はそれらができず…。しかし、このような状態だからこそできる新たな学生LSの活動を模索しました。今回はその内容をご紹介します!

 

 2.コロナ禍の学生LSの活動 

○少年LS オンライン発行 

「少年LS」とは学生LSの不定期発行物です。今回の「少年LS〜2020初夏〜」は、コロナ禍のためWebでの配信となりました。新入生向けに、また知らない人も多い情報をまとめた「今さら聞けない⁉学情Q&A」、授業がオンライン開講になったことによる学情の新たなサービス、郵送貸出及び複写物の送付サービスについて、さらに学修に役立つ本やおすすめの本の紹介といった内容を発信しました。

→詳細は画像ファイルにて!

 

○レポ発信 

今年度前期は新型コロナウイルス対策で授業がオンライン開講となったため、学外からでも使えるシステムの紹介を学生LSで行いました。内容は、様々なシステムを使うためにまず必要になるVPN接続について(Mac版/Windows版)、図書の検索や試し読みができる紀伊國屋書店電子図書館KinoDenについて、期間限定で自宅からも利用できる日経テレコンについてで、学生さんや先生方からも好評だったようです。

 

 3.コロナ禍の大学図書館の活動 

 学術情報センターではコロナ禍、大学の授業がオンラインとなり、キャンパスへの入構制限が厳しくなる等様々な状況の変化に対応しつつ、提供できるサービスを模索し続けてきました。その取り組みを学生LSが職員の方に行ったインタビューをもとにご紹介します。

→続きは最上部の画像(2~4枚目)にて!

※なお、職員によるコロナ禍の開館状況や詳しいサービス内容はこちらをご覧ください。

https://opac.yokohama-cu.ac.jp/00news/201029_withcovid.pdf

 

 4.今後の取り組み 

 大学への入構が少しずつ可能になっている今、バーチャル館内ツアーや学生LSのメンバー募集再開など、私たちも次のステップに踏み出しています。今後も感染対策をしながら、より学情に興味を持ってもらえるような企画や情報発信ができるように頑張ります!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしければアンケートへのご協力をよろしくお願い致します。感想もお待ちしております!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQ8IpNfKCs9Ebd-txL1vzbB8nnoSnIH6knO65wIX25FqoJMw/viewform

 

タグ(選択式にないものをフリー記述)