お知らせ
図書館界最大のコンベンション
本展は、「館種を越えた図書館界全体の交流・情報交換の場となる」「図書館または周辺分野に関するトピック・技術・製品サービス情報について<1年分のまとめ>の役割を担う」「図書館界にくる新しい方々・団体にとってのガイダンスとなる」を方針として各方面よりご好評をいただき、今年で26回目を迎えました。本展の運営と組織についてはこちらから。
【2024年開催のご案内】※薄字は終了
- 3月15日(金):出展申込受付開始。
- 4月10日(水)~:出展説明会online、毎週水曜15:30~
- 5月18日(土):フォーラムin昭島(東京都昭島市、アキシマエンシスなど)
- 6月29日(土):6月大集会(横浜市中央図書館にて会場開催)
- 6月29日(土)~7月7日(日):オンライン開催_その1
- 7月5日(金):会場出展申込1次〆切(ご希望付出展申込み)
- 8月21日(水):会場出展申込最終〆切
- 9月5日(木):会場フォーラムのプログラム公開
- 9月20日(金):会場開催招待券全国発送 会場フォーラム受付開始
- 9月20日(金):フォーラムin行橋(福岡県行橋市、リブリオ行橋など)
- 11月5・6・7日:パシフィコ横浜_会場開催
- 11月16日(土)~24日(日):オンライン開催_その2
《ご来場・ご参加に関心をお持ちの方》
- 本展は、図書館にご関心をお持ちの方ならどなたでもご参加・ご来場いただけます。専門的・実務的な講演やワークショップ、図書館界のいまがわかる展示・発表など、エンタメ要素の強いものまで、様々揃えておりますのでお気軽に。参加は、会場・オンライン・サテライト会場とも無料です。
- まずはアカウントへご登録ください(サイト内のすべてのコンテンツが見られるようになり、また図書館界関連情報・イベント案内が載った週刊メールマガジンが届きます。)
-
オンライン期イベントカレンダー はこちらから
- 【終了】
会場フォーラム・イベント(一覧と詳細)はこちら
会場フォーラム・イベント(時間割pdf版)はこちら
会場MAPはこちら
《ご出展に関心をお持ちの方》
- ただいま、オンライン出展(会期2024年11月16日~24日およびメルマガPR年間利用など)のみ受け付けております。
- 出展要項・開催概要はこちらから。
- 本展アカウントへご登録いただけますと、来年以降の出展募集等についてご案内をお送りします。
Pick up ナビゲーション
Pick up イベント
「あなたも使える専門図書館2024」トークイベント
多くの専門図書館の「中の人」のトークを1度に聞ける、またとない機会!!
図書館界の国際交流―IFLA情報未来サミットから見えてくること
「IFLA情報未来サミット」開催までの経緯:国際図書館連盟(
「学術出版におけるAIの活用(仮)」
シュプリンガーネイチャーは、研究コミュニティー向けのデジタルエクスペリエンスのさらなる展開を推進するため、最先端の
【11/21 13:20~】オンライン・出展団体ブースツアー
ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに
Pick up ブース
2024年度 富士通Japan株式会社
図書館×AIとは? 富士通の考える未来の図書館の姿をご紹介します。
株式会社NTT データ九州
大学図書館様向けには「書架狭隘化や選書業務の高度化」、自治体図書館様向けには「子どもの読書活動充実に関する取組」を紹介
株式会社キャリアパワー
大学図書館業務委託(総合人材サービスのキャリアパワー)
株式会社中日新聞社
「中日新聞」と 「東京新聞」 の2つの銘柄を検索できる図書館・大学向けデータベースです。
株式会社ムサシ
過去を伝え今を残すRoDA公開システム
Springer Nature
シュプリンガーネイチャーはオープンサイエンスを支援・推進します
Pick up ポスター
東京大学アジア研究図書館
東京大学アジア研究図書館は、2020年10月、本郷キャンパスに開館しました。総合図書館本館4階に位置する開架閲覧室およ…
筑波大学 豊冨瑞歩
読書犬とは、図書館において子どもの読書や音読を支援する犬です。読書犬プログラムにおいて、子どもは読書犬に本を音読して読…
新聞読み方ガイド by 日本新聞協会
新聞が就活に役立つ理由が満載! 就職活動に新聞が役立つ理由や効果的な読み方をコンパクトにまとめたガイドブックです。大…
やわらか図書館学
オンライン2期では冬のポスターを作成して毎日公開します …
2024年度 横浜市立大学学術情報センター 学生ライブラリスタッフ
横浜市立大学 学生LS 学生ライブラリスタッフと企画立案 横浜市立大学・金沢八景キャンパスの図書館、学術情報センター…
日本読書学会
日本読書学会 日本読書学会は「読み(reading)」に関する研究を通して、研究者、教…