図書館、情報学及び出版に関わる学部・学科・課程・専攻で教育を受けた学生の有力な
就職先の一つに「書店」がある。調べた限りでは、教育内容においては、出版流通の観点で
小売りとしての書店が取り上げられることは多いが、現場での書店員教育や書店経営まで話は
及ばないようである。ここで2人の識者にご登壇いただき、読者としての立場から、書店経営者
の立場から、世界の書店を語っていただく。
 狙い:日本と他国の書店の比較を通して、書店業界の理解を深める
 対象:日本出版学会員、図書館情報学・出版学を専攻する学生、教員、図書館員、出版関係者
 
◆ 本件の裏話
 ナカムラ クニオ氏が2019年に上梓した『世界の本屋さんめぐり』(産業編集センター)には裏話がある。
 伊藤著『世界の出版情報調査総覧』(日本図書館協会 2010)で紹介されている世界の本屋を巡ってきたのである。
◆ 登壇者から一言
 ナカムラクニオ氏「今年9月もたくさんアメリカの書店を巡っております。最新情報など
 加えて話が出来るかと思います。」
◆ 終了しました。お申し込みのあった109名の方に感謝いたします。ありがとうございました。
開催年
          2021
              主催
          実践女子大学図書館
          日本出版学会出版教育研究部会
              登壇者
          ナカムラ クニオ (ブックカフェ「6次元」店主)
森啓次郎(株式会社紀伊國屋書店取締役副社長)
              森啓次郎(株式会社紀伊國屋書店取締役副社長)
担当者
          伊藤民雄
              電話
          042-585-8829
              FAX
              042-58-7193
          メール
          ito-tamio@jissen.ac.jp