男女共同参画および女性・家庭・家族に関する専門図書館

 

ジェンダー平等を実現するためにできることを一緒に学びませんか? 所蔵する図書・絵本を紹介します。

 

タイトル画像

国立女性教育会館

国立女性教育会館紹介動画

男女共同参画社会の形成を目指した女性教育に関するナショナルセンターです。「研修」「調査研究」「広報・情報発信」「国際貢献」の4つを有機的に連携させつつ各事業を実施しています。

埼玉県嵐山町にあり、大小さまざまな研修室、体育館、茶室や、宿泊施設がある宿泊研修施設でもあります。

国立女性教育会館HP

 

女性教育情報センター

   情報センター紹介動画

本館2階にある男女共同参画および女性・家庭・家族に関する専門図書館です。
現在の所蔵資料数は、図書約14万冊、雑誌約4000誌にのぼります。図書も雑誌も、流通に乗らない政府や地方自治体、団体・グループの発行物、女性たちのミニコミ誌といった、他の図書館ではあまり見られない資料が多いことが特徴です。

また、1977年の開館当初から40年以上、女性・ジェンダー視点で全国紙・地方紙の新聞記事をクリッピング、データベース化しており、現在約54万件のコレクションとなっています。

女性教育情報センターHP

2020年度ポスターセッション

女性情報ポータル"Winet(ウィネット)"

Winetトップページ女性の現状と課題を伝え、女性の地位向上と男女共同参画社会形成を目指した情報のポータルサイト(総合窓口)です。
文献情報のほか、レファレンス事例集、統計、デジタルアーカイブなど、さまざまなデータベースを提供しています。

 

 

 

SDGs(Sustainable Development Goals;持続可能な開発目標)とは

SDGsロゴマーク

 

誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。

2015年に国連で採択され、国際社会は一致団結して、2030年を目指してこの目標を達成しよう、と合意しました。

 

目標5 ジェンダー平等を実現しようSDGs目標5ロゴ

Goal5は、男女平等を実現し、すべての女性と女の子の能力を伸ばし可能性を広げよう、です。

(出典:日本ユニセフ協会SDGs CLUB

ジェンダー平等は、分野横断的な課題として重要な目標です。
国立女性教育会館は、ジェンダー平等の実現に取り組んでいます。

女性教育情報センター所蔵資料から、小学生がジェンダー平等を学べる図書・絵本のリストを作成しました。
その中から数冊をピックアップしてご紹介します。

 

葉っぱ①

 

小学校低学年から 図書リスト(PDF)

 

小学生低学年向け図書1

☆…大人への紹介文

〇ジェンダーびょうどうをまなぼう

こどもジェンダー書影

『こどもジェンダー』シオリーヌ著、村田エリー絵 ワニブックス 2021

おかあさんのもってくるフリフリのふくをきたくなかったり、「男の子なんだからなくな!」っていわれちゃったり、スカートめくりがいやだったり、こまっていることはないかな? そんなときどうしたらいいのか、いっしょにかんがえてみよう!

☆著者シオリーヌさんは助産師、性教育YouTuberとして活動しており、巻末におすすめの性教育YouTube動画が紹介されています。

 

 

〇じぶんらしく生きる

女の子だから、男の子だからをなくす本書影『女の子だから、男の子だからをなくす本』ユンウンジュ文、イヘジョン絵、すんみ訳 エトセトラブックス 2021

じぶんのやりたいことをやろうとしたときに、「女の子だから」「男の子なのに」といわれていやな気もちになったことはない? この本をよんで、そんなことばにまけずにじぶんらしく生きよう。

☆大人が無意識に口にしてしまう性別に基づくことばが、どうしていけないのかひとつひとつ考えていきます。性別や体型にとらわれず、自分らしく素敵な大人になるための絵本です。

 

 

〇道をきりひらいた女性たち

カマラ・ハリス書影『カマラ・ハリス : ちいさな女の子の願い』ニッキ・グリムズ作、ローラ・フリーマン絵、水島ぱぎい訳 玄光社 2021

カマラ・ハリスは、女の人・こく人ではじめてアメリカふく大とうりょうになった人です。子どものときからへいわや正ぎについてかんがえていたカマラ。どんな子どもじだいをすごしたのか、どうして大とうりょうになりたいとおもったのかをしることができるえ本です。 

☆オークランドに住む1年生のイブと一緒に、カマラの生い立ちから、平等や自由のために行動し、大統領を目指すまでの道のりを追っていきます。

 

小学生低学年向け図書2

 

〇いろいろな家族
かぞくってなあに?書影『かぞくって なあに?』フェリシティ・ブルックス文、石津ちひろ訳 文化学園文化出版局 2019

かぞくってなんだろう? あなたのかぞくはだれ? 大かぞくだったり、かわいい犬がいたり、ふたりのパパとくらしていたり、おとうさんとおねえさんとくらしていたり…… いろいろなかぞくの生かつを見ながら、じぶんのかぞくについてもかんがえてみましょう。

☆構成・性別・国籍のさまざまな家族の暮らしを知り、自分の家族も友達の家族も大切にすることが学べます。

 

〇いろいろな性
くまのトーマスはおんなのこ書影
『くまのトーマスはおんなのこ : ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし』ジェシカ・ウォルトンさく、ドゥーガル・マクファーソンえ、かわむらあさこやく ポット出版プラス 2016

エロールとくまのトーマスはいつもなかよし。ある日、トーマスのげん気がありません。しんぱいするエロールにトーマスはおもいきって「じぶんはおとこのこじゃなくておんなのこのくまだ」とおもっていて、名まえも「ティリー」がいいことをつたえます。

☆性別移行した父を持つ作者は、息子に読み聞かせるため、この絵本を作りました。

 

〇からだを知ろう
コウノトリがはこんだんじゃないよ!書影『コウノトリがはこんだんじゃないよ! : 4歳からの性教育の絵本 : おんなのこ、おとこのこ、あかちゃん、からだ、かぞく、ともだちのこと』ロビー・H.ハリス著、マイケル・エンバーリーイラスト、上田勢子訳、浅井春夫監修、艮香織監修 子どもの未来社 2020

あかちゃんがどこからくるのか気になったことがある人もおおいはず。このカラフルなえ本をよめば、そのこたえがわかります。あかちゃんができてからうまれるまでを見てみましょう。

☆出産、男女のからだのちがいのほかにも、いろいろな家族のこと、いいタッチとだめなタッチ(性被害防止)などについても書かれています。
 

 

〇じぶんをまもる
とにかくさけんでにげるんだ書影『とにかくさけんでにげるんだ : わるい人から身をまもる本(いのちのえほん ; 6)』ベティー・ボガホールド作、安藤由紀訳、河原まり子絵 岩崎書店 1999

デパートでまい子になったとき、しらない人にはなしかけられたとき、ふくをぬいでへんなゲームをさせられたとき…… こんなとき、どうしたらいいでしょう? 大人といっしょにこのえ本をよんで、はなしあってみましょう。

☆具体的な状況を例に、誘拐や性被害から自分の身を守るための方法を子どもに教える絵本です。子どもの性被害について、大人に知ってほしいことをまとめたページもあります。

 

葉っぱ②

 

小学校高学年から 図書リスト(PDF)

 

小学生高学年向け図書1

〇SDGsを学ぶ
こどもSDGs書影『こどもSDGs : なぜSDGsが必要なのかがわかる本』秋山宏次郎監修 ; バウンド著 カンゼン 2020

SDGsが決められた背景や解決するべき問題など、初めてSDGsを知る人にも分かりやすく解説されています。SDGs達成のためには、一人ひとりが考え行動することが重要です。本書には子どもでもできることが具体的に書かれ、身近なことから自分ごととして考えるきっかけとなる一冊です。

 

 

〇ジェンダー平等を学ぶ
北欧に学ぶちいさなフェミニストの本書影『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』サッサ・ブーレグレーン作、枇谷玲子訳 岩崎書店 2018

10歳の少女エッバが新聞で見た「世界の権力者」(2006年G8の首相)の写真は男性ばかり。エッバは男女の不平等に気づき、友達と不平等について話し、歴史を学んでいきます。男女平等が進むスウェーデン発、少女がフェミニズムについて考え、行動していく物語です。

 

 

〇自分らしく生きる
女の子はどう生きるか書影『女の子はどう生きるか : 教えて、上野先生!』上野千鶴子著 岩波書店 2021

「理系研究者は男子が目指すもの?!」、「パートナーの呼び名について」、「男女共同参画はなんのため?」など学校や家庭、社会の中で抱く44の疑問に上野千鶴子さん(社会学者、女性学/ジェンダー研究のパイオニア)が答えます。自分らしく生きていくために背中を押してくれる一冊です。
 

 

〇道をきりひらいた女性たち
すてきで偉大な女性たちが世界を「あっ!」と言わせた書影『すてきで偉大な女性たちが世界を「あっ!」と言わせた』ケイト・パンクハースト作、増子久美訳 化学同人 2021

女性が登山をするのはみっともないと言われながらもエベレスト登頂に成功した田部井淳子、女性が医学を学ぶことを許されない時代に男性のふりをして医者となったジェームズ・バリーなど、「女性だから」という理由で様々な困難に直面しながらも信念を持ち続け、道を切り開いてきた女性たちが紹介されています。「すてきで偉大な女性たちが」シリーズ4部作の一冊。

 

小学生高学年向け図書高学年2
 

〇いろいろな性
ふつうってなんだ?LGBTについて知る本書影『「ふつう」ってなんだ? : LGBTについて知る本』藥師実芳、中島潤監修 学研プラス 2018

LGBTをはじめとする性的マイノリティについて丁寧に解説されています。基礎知識をはじめ、事例マンガや当事者の実体験・気持ちなどから、多様な性のあり方について具体的に知ることができます。カミングアウトについてや相談窓口など、性のあり方に悩んでいる人に参考となる情報も多くあります。
 

 

〇からだを知ろう
サッコ先生と!からだこころ研究所書影『サッコ先生と!からだこころ研究所 : 小学生と考える「性ってなに?」』高橋幸子著 リトルモア 2020

本書は、小学校4年生の女の子と男の子がサッコ先生(著者で産婦人科医の高橋幸子さん)から学んでいく物語形式で書かれています。実際に読者が考えるワークや、巻末には大人へ向けてのメッセージがあり、ライフスキルとして大切な性の知識を学ぶのにおすすめです。サッコ先生と体・心・性について、「科学的に・ポジティブに」学んでみましょう。
 

 

 

*本ページで紹介した図書の書影は、版元ドットコム、出版社HPで利用可能であることが確認できたものを使用しています。

 

ブクログ展示【ブクログ「国立女性教育会館 女性教育情報センターの本棚」】
『ブクログ』とは、webやアプリで本棚を作成し、レビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができるサービスです。
レビュー欄に、国立女性教育会館の文献情報データベース(OPAC)へのリンクを掲載しています。
 小学生低学年から 図書紹介「ジェンダーびょうどうを学んでみよう1」
 小学生低学年から 図書紹介「ジェンダーびょうどうを学んでみよう2」
 小学生高学年から 図書紹介「ジェンダー平等を学んでみよう1」
 小学生高学年から 図書紹介「ジェンダー平等を学んでみよう2」

 

SDGsしおりを作ってみよう!
SDGsのロゴマークを用いたSDGsしおりです。印刷して折ってご利用ください。
 SDGsしおり(日本語版)をダウンロードする
 SDGsしおり(英語版)をダウンロードする
 SDGsしおりの折り方

タグ(選択式にないものをフリー記述)

関連フォーラム