防災科学技術研究所は1963年に設立された文部科学省所管の自然災害・防災に関する国立の総合研究機関です。

開催日時
自然災害情報室の防災パネル展示企画と防災教育コレクション、関東大震災資料の紹介を常時公開しています。

自然災害情報室ってどんなところ?

防災・災害に関する資料の収集・提供を行う専門図書館としての機能のほか、被災地の経年調査、発災時の災害対応情報収集・整理、機関リポジトリの運用、災害アーカイブ機関との連携、防災科研の主要研究誌編集など幅広い業務を行っています。
平日10:00-16:00は、どなたでも閲覧室(つくば市)の利用ができます。<開館カレンダー

フォーラムページメニュー

  • 研究者制作・監修!防災パネル展示

  防災科研研究者が制作・監修した自然災害のメカニズム・災害概要パネルの展示実績をご紹介

  災害・防災教育の絵本、紙芝居、教科書、ゲーム、防災グッズなど団体向けの貸出を実施中!

  自然災害情報室所蔵の関東大震災資料と過去に行った企画展示特設サイトのご紹介

 

研究者監修!防災パネル展示

 

防災パネル展示は来場者の防災基礎力向上を目的として
防災科研の研究者が制作・監修した自然災害メカニズム・過去に起きた大きな災害の概要説明パネル
と自然災害情報室の防災教育コレクション
を活用して行う展示企画です。
「防災の展示をしたい!」という機関と協力・連携し、各地で実施しています。

さらに共同開催機関が所蔵する地域の災害資料をパネル展示にプラスし、来場者が地域の災害・防災に興味を持つきっかけづくりを行っています。

              

【防災パネル展示お問い合わせフォーム】

「自館でも展示したい!」「ほかのパネルも見てみたい!」という方は、上記フォームよりお気軽にお問い合わせください。


防災科研制作・監修パネル

台風について

令和元年房総半島台風概要大雨の稀さ

 

風水害・土砂災害パネル一覧

・ 台風について
・ これまでの被害台風一覧
・ 集中豪雨のしくみ
・ 大雨の稀さ
・ 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)
・ 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)広島県の被害
・ 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)岡山県の被害
・ 平成30年台風第21号 強い台風がもたらした高潮の被害
・ 令和元年房総半島台風と令和元年東日本台風 台風がもたらした風と雨の被害
・ 令和元年房総半島台風(台風第15 号)災害の概要
・ 令和元年東日本台風(台風第19 号)災害の概要
・ 令和元年東日本台風(台風第19 号)宮城県の被害
・ 令和元年東日本台風(台風第19 号)福島県の被害
・ 令和元年東日本台風(台風第19号)長野県の被害
・ 令和元年台風第21号 低気圧等による大雨
・ 令和2年7月豪雨 熊本県球磨川など大河川で氾濫を引き起こした梅雨豪雨
・ 令和2年7月豪雨 災害の概要
・ 令和3年7月東海・関東地方南部を中心とした大雨
・ なぜ、雨や地震などで斜面が崩れるのか?

地震・津波・火山パネル一覧

・ 地震はなぜ起こる?
・ 津波に備えよう
・ 液状化現象
・ 1923年関東⼤震災 地震の概要
・ 1923年関東⼤震災 被害の概要
・ 1923年関東⼤震災関連資料 災害写真:神奈川県鎌倉市周辺
・ 兵庫県南部地震と阪神淡路大震災
・ 兵庫県南部地震の被害状況
・ 日本列島・近畿圏で発生する地震
・ 建物の構造と耐震工法~どんな構造?地震に強い工法って?~
・ 長周期地震動と建物への影響~どんな建物がどのように揺れるかなぁ~
・ 地震動による建物室内への影響~室内って結構危険!家具が襲ってくるかも~
・ 防災科研の地震・津波・火山観測網
・ 南海トラフ地震のメカニズムと南海トラフ地震臨時情報
・ 厚真町で震度7が観測された 平成30年北海道胆振東部地震
・ 火山ってなに? 火山とは/噴火のしくみ
・ 火山ってなに?火山灰を顕微鏡で見てみよう
・ 火山ってなに?ブルカノ式噴火/水蒸気噴火

◆雪害パネル一覧

・ 吹雪について メカニズムとダイナミクス
・ 吹雪による災害
・ 屋根に降り積もった雪 変化する雪の重さは見た目だけではわからない
・ 降り積もった雪の変化 層構造をつくる積雪
・ 道路雪氷 ①道路で起こる雪氷現象の総称
・ 道路雪氷 ②道路雪氷災害から身を守る
・ 大雪となるメカニズム 日本海側編
・ 大雪となるメカニズム 太平洋側編
・ 着雪について
・ 雪氷防災実験棟で着雪予測手法を開発する

◆その他のパネル一覧

・ 「災害関連死」ってなに?
・ 要配慮者の防災対策

 

◆防災パネル展示開催実績

 開催日・場所             イベント内容

令和4年(2022)
9月1-29日
倉敷市立真備図書館

西日本豪雨パネル、自然災害・防災資料展示
「備え(災害知識)あれば憂いなし」

令和4年(2022)
10月3-7日
11月14-18日
神奈川県立鎌倉高校

箱根ジオパーク共同パネル展示
「防災展示in鎌倉高校-過去の災害を振り返り防災について考えよう-」
※パネル内容を風水害と地震・津波・火山に分けて2回開催

令和4年(2022)
10月3-7日
11月14-18日
箱根町社会教育センター図書室

箱根ジオパーク共同パネル展示
「防災展示in箱根町社会教育センター図書室-過去の災害を振り返り防災について考えよう-」
※パネル内容を風水害と地震・津波・火山に分けて2回開催

令和4年(2022)
10月8-20日
湯河原町立図書館

箱根ジオパーク共同パネル展示
「防災展示in湯河原町立図書館-過去の災害を振り返り防災について考えよう-」
関東大震災、風水害パネルの展示

令和4年(2022)
10月27-11月30日
雪の里情報館

雪害パネル、自然災害・防災資料展示「雪のこえを聴く-雪とくらしと私たち-」

雪の里情報館展示の様子

令和4年(2022)
11月1-30日
厚真町青少年センター図書室

胆振東部地震パネル、災害資料展示

厚真町展示の様子

令和5年(2023)
7月1-27日
倉敷市立真備図書館

西日本豪雨パネル、自然災害・防災資料展示
「西日本豪雨災害から5年」

令和5年(2023)
12月6-1月28日
雪の里情報館
雪害パネル、自然災害・防災資料展示
「雪のこえを聴く-雪とくらしと私たち-」

令和6年(2024)
1月12-26日
神戸市立
中央図書館

神戸市連携 阪神・淡路大震災パネル、自然災害・防災資料展示
「地震にそなえとう?」

阪神淡路大震災の概要説明パネルと防災教育資料の展示風景

 

タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2023
主催
国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室

関連フォーラム

関連ブース