埼玉県内の市町村立図書館、県立図書館、高校図書館、大学図書館等が協力し開催する、県内最大級の図書館まつりです。
「みんなが図書館でつながる日」をスローガンに、県内の様々な図書館と一般の皆様がつながり、一緒になって楽しめることを目指し、各図書館の工夫をこらした展示や体験コーナー、作家の方の記念講演、こども読書の講座、工作・読み聞かせイベント、中学生のビブリオバトル、スタンプラリーなど、毎年、様々なイベントを行っています。
※写真は2019年に実施した時の様子です。
いままでの「つどい」
2007年に第1回目が開催されました。それまでも、一般の方向けの図書館講演会や埼玉県子ども読書活動交流集会などを実施していましたが、文字・活字文化の日制定を記念し、「図書館について多くの方に知ってもらいたい」「図書館サービスをよりよくしたい」「読書にもっと興味をもってもらいたい」などの思いから「図書館と県民のつどい埼玉」をスタートしました。
下の表の各回をクリックしていただくと、
各回の様子を詳しく記した記録集を、PDFでご覧いただけます。
回数 |
内容 |
参加者数 |
第1回
(2007) |
記念講演:講師 長谷川摂子氏(絵本作家)
6分科会:公共図書館・高校図書館・大学図書館・子ども読書活動交流集会
展示:図書館ネットワークをテーマにした図書館サービスについて
実技指導:製本入門 |
696人 |
第2回
(2008) |
記念講演:講師 中川李枝子氏(児童文学者)
子ども読書活動交流集会1~4
展示:公共図書館・高校図書館・大学図書館、不用図書のリサイクル
実技指導:製本入門 |
1513人 |
第3回
(2009) |
記念講演:講師 工藤直子氏(詩人・童話作家)
子ども読書活動交流集会1~4
展示:公共図書館・高校図書館・大学図書館
実技:製本講座 |
1730人 |
第4回
(2010) |
記念講演:講師 落合恵子氏(作家)
子ども読書活動交流集会1~4
展示:公共図書館・高校図書館・大学図書館 |
1751人 |
第5回
(2011) |
記念講演:講師 あさのあつこ氏(作家)
子ども読書活動交流集会1~4
展示:公共図書館・高校図書館・大学図書館 |
1598人 |
第6回
(2012) |
記念講演:講師 上橋菜穂子氏(作家)
子ども読書活動交流集会1~4
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
1842人 |
第7回
(2013) |
記念講演:講師 原田マハ氏(作家)
こども読書活動交流集会(絵本講座、わらべうた講座、科学読み物講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館
特別展示:「カーリル」、図書館海援隊サッカー部 |
1694人 |
第8回
(2014) |
記念講演:講師 辻村深月氏(作家)
ビブリオバトル 中・高校生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(こどもと詩の講座、わらべうた講座、科学読み物講座)、展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
2389人 |
第9回
(2015) |
記念講演:講師 荻原浩氏(作家)
ビブリオバトル 中・高校生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(報告と交流、わらべうた講座、科学読み物講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
1408人 |
第10回
(2016) |
記念講演:講師 石田衣良氏(作家)
ビブリオバトル 中・高校生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(報告と交流、わらべうた講座、科学読み物講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
1479人 |
第11回
(2017) |
記念講演:講師 柚木麻子氏(作家)
ビブリオバトル 中・高校生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(報告と交流、科学読み物講座、読み聞かせ講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
1999人 |
第12回
(2018) |
記念講演:講師 朝井リョウ氏(作家)
ビブリオバトル 中・高校生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(報告と交流、わらべうた講座、読み聞かせ講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
3013人 |
第13回
(2019) |
記念講演:講師 須賀しのぶ氏(作家)
ビブリオバトル 中学生による知的書評合戦
こども読書活動交流集会(報告と交流、わらべうた講座、読み聞かせ講座)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館 |
3457人 |
第14回
(2020)
|
記念講演:講師 重松清氏(作家)
こども読書活動交流集会(わらべうた講座動画、こども向け工作動画)
展示等:公共図書館・大学図書館・高校図書館・みんなで作る!重松清展
(写真オンライン公開) |
640人※
|
※第14回は新型コロナの影響により、急遽現地開催を中止し、動画や写真を公開。参加者数は動画視聴数
今年度の「つどい2021」
令和3年12月11日(土曜日)より、つどい史上初、オンライン開催で実施します。
オンラインの特色を生かし、遠方の方でも司書とLiveで話すことができるイベントや、自分の好きな時間に閲覧できる、講演の後日配信、WEB展示など、5つの催しを実施します。
県外の方ももちろん、どたなたでもご参加いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
最後に
「図書館と県民のつどい埼玉」はイベントの企画から、関係団体様等との連絡調整、ウェブサイト作成、チラシ作成・配布などの広報、当日のイベント運営まで、全て埼玉県の図書館職員が協力し実施しています。
業者の方に依頼せず、全て職員の手で実施しているため、みな通常の業務があるなかで大変なところもあります。しかし、年度当初から頻繁に顔を合わせ(現在はオンラインが主ですが)話し合い、一緒に考え、イベント運営を行うことで、普段あまり交流のない、公共図書館、高校図書館、大学図書館がつながる、大変貴重な機会になっています。
これからも、埼玉県の図書館が一体となって、「図書館と県民のつどい埼玉」を実施していきたいと思っております。