2025年図書館総合展 防災科研 自然災害情報室フォーラム

開催日時
-
想定対象
どなたでも
定員
200人

フォーラムタイトル「忘れない」を仕事にする-図書館・学校・地域で活かす災害アーカイブ

災害の記憶を、未来を守る力に。

 

プログラム

◆ 開催挨拶 ◆
内山 庄一郎(防災科研 自然災害情報室長)

◆ 第1部 災害アーカイブの構築と防災教育現場での活用事例 ◆
「信州大学で取り組む災害アーカイブの構築と活用」
 内山 琴絵(防災科研 客員研究員・信州大学教育学部 助教)

◆ 第2部 防災科研での取り組み・活用事例紹介 ◆
「長期的な災害資料の収集とデジタルアーカイブ構築の課題と展望」
竹口 明希(防災科研 自然災害情報室)

「防災の寺子屋:利用者自身の学びに応える防災教育コレクションの活用」
田中 亜紀子(防災科研 自然災害情報室)

≪進行≫
前田 佐知子(防災科研 自然災害情報室)

 

申込方法

事前申し込み制
※申し込みフォームは9月中旬に開設予定です

タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2025
主催
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 総合防災情報センター 自然災害情報室
ブース出展
防災科学技術研究所 自然災害情報室
登壇者

内山 琴絵(防災科研 客員研究員・信州大学教育学部 助教)

竹口 明希(防災科研 自然災害情報室)

田中 亜紀子(防災科研 自然災害情報室)