フォーラム:11月6日(水)

時間 会場名 内容
10:30~12:00
第1会場(F201)
第2会場(F202)
第3会場(F203)
第4会場(F204)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
ウィキメディア・ムーブメントの今 世界で、日本で、GLAMとの協働事例
第9会場(E26)
図書館DXの“本丸”はコレクションの拡充と活用! 事例から考える「地域ならでは」の資源の発掘・共有と 生涯学習の支援・促進に向けたデジタル化の進め方
10:30~12:30
第5会場(F205)
13:00~14:30
第1会場(F201)
第2会場(F202)
地域の触媒となる図書館 地域の資源を活用し、地域の人たちと地域課題を解決する
第3会場(F203)
第4会場(F204)
U40 Session リ・ボーン/新生 図書館を開き、次世代をいち早く受け入れる
第6会場(F206)
変革する図書館、自治体の新しい取組の最新事例! デジタル田園都市国家構想交付金申請による自治体、図書館の町民サービスのさらなる有効活用事例のご紹介
第7会場(E24)
YAの読書を地域で支える ~司書のイチオシ本から広がる読書の輪
第8会場(E25)
【終了しました】「論語と算盤オンライン」を使ってみよう! 渋沢栄一の『論語と算盤』がスマホやパソコンで読めるデジタルアーカイブをご紹介します!
第9会場(E26)
図書館サービスを解決するDX の次の一手! AI探索・広域サービスを例として ~図書館の挑戦~
14:30~16:30
第5会場(F205)
15:30~17:00
第2会場(F202)
公共図書館と大学図書館による電子図書館連携 茨木市と追手門学院大学の具体的な事例から全国へ
第3会場(F203)
第4会場(F204)
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
第9会場(E26)
16:00~17:00
第1会場(F201)