図書館総合展参加記念に、ここでしか買えないグッズをおひとついかがですか?

開催日時
-
開催方法
会場開催(アカデミックブース AD 7)
定員:

グッズまたは書籍お買い上げの方に、ウィキタウンカードまたはロゴシールを1点プレゼントします(グッズは会計時おひとり様1日1回まで配布、書籍は1点購入ごとに配布)

丹後といえば日本海側屈指の古代王国!【古墳推しグッズ】

  • 国史跡「網野銚子山古墳」整備完了記念 限定「ごりょうくんTシャツ」 - M, L, XL 数量限定
  • 土器柄がかわいい!「土器ドキ手ぬぐい」
  • 何枚あっても困らない!「前方後円墳柄の絞り染め手ぬぐい」2柄、3色あり

 *京丹後市が作成した超絶美麗で大人気とウワサの「絶景古墳」など、古墳の豆知識を紹介したパンフレット類も配布します。

edit Tangoメンバーは猫好きが多い⁉【ねこ推しグッズ】

  • こまねこまつり限定「丹後の猫(大・中・小)」- 大と中は、土鈴になっています。
  • こまねこアクリルキーホルダー
  • まねきねこ うちわ
  • 脱出ゲーム付き缶バッジ - 昨年「こまねこまつり」でのみ販売された脱出ゲーム。どんな内容なのかは、購入してチャレンジしてみてのお楽しみ!

オンラインだと送料が……ここで買ったら商品代のみ【ウィキペディアストア公式グッズ】

  • 「Wikipedia」Tシャツ - L, XLサイズ、黒のみ。現品限り。
  • トートバッグ - マチが広くてたくさん入ります。総合展の荷物入れにも。
  • Edit ハット(帽子) -  M, Lサイズ、黒。現品限り。
  • ワードサイコロゲーム - 転がしたサイコロで作る英単語のレア度を競う、英語学習にもオススメのテーブルゲーム。残1点限り。
  • Wikipedia〇×クイズ - 3×3のシンプルな陣取りゲーム。子どもから大人まで。残2点限り

edit Tango 完全オリジナル

  • ウィキタウン・カード2025年版 全18種類セット(ロゴシール付き) - 1組2,500円(数量限定)

 

【書籍販売】

  • 伊達深雪著『ウィキペディアでまちおこし:みんなでつくろう地域の百科事典』(紀伊国屋書店、2023年)一般販売価格2,200円 - 22日フォーラム会場でのみ2,000円で著者が販売します。

  • 芦田久美子著『風景を聴く旅:丹後半島発ツアーコンダクター世界の空から3000日』(文理閣、2007年)販売価格1,500円 - ブースで著者が販売します。

  • 澤田佳佑著『映画館のカケラ:東海編』(東海映画館文化研究会、2025年)販売価格1,500円 - 22日は著者販売も。

  • 祝・月刊機関紙創刊!「東海映画館文化研究」(東海映画館文化研究会、2025年10月創刊号)A5版20ページ 頒布価格200円 - 本展を機に創刊された機関誌。少部数のみ販売。

  • 円周率3パーセント著『ウィキペディアタウンの育て方 あるいはウィキペディアななめあるき』(Wikipedia名古屋編集部、2025年)文庫版160ページ 頒布価格1,500円  - 2000年代から黙々とWikipedia日本語版の充実に務めてきた知られざる巨人のノウハウがついに1冊に! 一般書店にはまだ流通していません。当ブースと隣(AD8)のブースでのみ!先行販売

 

このほか、ブースではたのしいクイズ企画やスタンプラリーにも参加できます。どなたさまも、ぜひ、足を運んでみてください。

回答後の画面(事前回答・スクリーンショット可)を見せると、回答10問ごとにウィキタウンカードまたはロゴシールがもらえる「ウィキペディア認知度クイズ」は、こちらから!(全30問)

タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2025
主催
edit Tango
ブース出展
edit Tango(エディット丹後)~「ウィキペディアタウン」でつながるコミュニティ~
共催
東海映画館文化研究会
Wikipedia名古屋編集部

関連フォーラム

関連ブース