フォーラム: 10月23日(木)

時間 会場名 内容
10:30~12:00
第1会場(F201)
第2会場(F202)
図書館流通センター_フォーラム 電子図書館サービス「新たな読書スタイルを目指して」  -出版社&製作者&図書館現場からの各視点-
第3会場(F203)
第4会場(F204)
「忘れない」を仕事にする— 図書館・学校・地域で活かす《災害アーカイブ》 2025年図書館総合展 防災科研 自然災害情報室フォーラム
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
けんご氏講演会「読書の魅力と本の選び方」 図書館司書課程開設60周年記念講演会
第9会場(E26)
いま図書館に求められるDXと読書バリアフリー 文科省有識者会議の議論をふまえて
13:00~14:30
第1会場(F201)
刺さる図書館イベント! 〜去年の続きをしゃべりたい(笑)〜
第2会場(F202)
ずっと使いたくなるデジタルアーカイブの作り方 ~バーチャル体験・動画教材×協働・共創で拡がる地域情報発信~
第3会場(F203)
政令市図書館政策サミット 『政令指定都市』の著者と考える図書館政策~多様な政令市図書館の未来を模索するカギとは~
第4会場(F204)
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
第9会場(E26)
15:30~17:00
第1会場(F201)
第2会場(F202)
TRC北欧図書館視察報告会 ~Public Library of The Year(IFLA)受賞図書館を訪ねて~
第3会場(F203)
第4会場(F204)
第5会場(F205)
第6会場(F206)
第7会場(E24)
第8会場(E25)
第9会場(E26)
さらに前進する図書館、自治体の新しい取組の最新事例! ~ デジタル田園都市国家構想交付金活用による図書館の「アウトリーチサービス」活用事例のご紹介 ~